回転体の測定
タイヤやドライブシャフト、撹拌機などの回転体の温度、ひずみ測定は、従来、スリップリングやセンサ埋め込みブロックなど特別な治具を取り付けて行っていました。無線データロガーAirLogger™シリーズは、ワイヤレスのメリットを生かし、特別な治具を使わず短時間のセットアップで測定を可能にした「小型軽量」「優れた耐環境性能」のデータロガーです。治具設置の手間や工数、治具コストの削減に寄与します。
| 測定対象 | 温度 | 温度/電圧 | ひずみ/圧力/応力 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 製品名 |  |  |  |  |  | 
| Ch数/最大ch数 | 1ch/100ch | 2ch/200ch | 7ch/700ch | 1ch/100ch | 3ch/300ch | 
| 測定範囲 | −200~+1300℃ (Kタイプ) | 温度:−200~+1300℃(Kタイプ) | ±20000µST | ||
| 電圧:±12V | |||||
| 測定間隔 | 0.1s~10min | 0.1ms~1min | |||
| 大きさ | 35mm,35mm,14.5mm | 54.5mm,45mm,17.5mm | 60.5mm,49mm,17.5mm | 54.5mm,45mm,17.5mm | 84mm,64mm,22mm | 
| 重さ | 20g | 36g | 45g | 36g | 105g | 
| 通信距離 | 見通し最大10m | 見通し最大30m(WM2000TA,TB,SA) 屋外見通し最大100m(WM2001TA,TB,SA) | 見通し最大10m | ||
| 電池 | CR2032 | 専用電池 *1 | |||
| 使用温度範囲 | -15~70℃ | -40~100℃ | -30~100℃ | -15~60℃ | |
| ロスト回復機能 | △ *2 | 〇 | ◎ | ||
※最大接続数はサンプリング周期が1s以上の場合
	*1 外部給電ケーブルを使用することで専用電池を使わずに動作させることも可能です。
	  オプションの外部給電をご覧ください。
	*2 WM1000は簡易的なロスト回復機能になります。
特長
タイヤやブレーキなどの回転体の温度/ひずみ測定が可能
- 回転中の物体の温度/ひずみをリアルタイムに測定
- スリップリングやセンサ埋め込みブロックなど特殊な治具が不要
- 軽量で取付も簡単。短時間でセットアップが完了
ノウハウ集:回転体の計測
AirLogger™ タイヤでの使用例

ドライブシャフトや撹拌機など手狭なところへの設置が簡単
走行試験など動作中の測定も容易

ロボットの温度、電流、ひずみ測定
- 配線がないため、ロボットを動かした状態で測定できます。
- 各種データを無線でリアルタイムモニタリング。
- 最高10kHzでひずみ、加速度が計測できます。

撹拌装置の温度、圧力測定
- スリップリング不要で、動作中に測定できます。
- 各種データを無線でリアルタイムモニタリング。
- 最高10kHzでひずみ、加速度、圧力が計測できます。



 温度
温度 ひずみ
ひずみ 自動車
自動車 土木/建設
土木/建設 電車/船舶/航空
電車/船舶/航空
 生産技術/品質管理
生産技術/品質管理 
         
      









